
予防接種(公費):五種混合、四種混合、ヒブ、小児用肺炎球菌、ロタウィルス、B型肝炎、BCG、麻しん風しん、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん
予防接種(自費):おたふくかぜ
乳幼児健診(公費):福岡市4か月児、10か月児健診
インフルエンザワクチン
予約期間:10/3(金)~12/26(金) →下記のアドレスまたは QR コードより予約サイトにアクセスを。
接種期間:10/10(金)~12/27(土)
接種受付時間:月・火・水・金 9:00~11:15、14:30~17:00 / 木・土 9:00~11:15
接種回数:生後6か月~小学6年生:2回、中学生以上:1回(受験生は2回接種をお勧めします) / フルミスト(2歳~18歳):1回
料金:1回目:4,400円 2回目:3,300円(当院で1回目を接種された方) フルミスト:8,800円
*お支払いは現金のみです。おつりのないようにご準備をお願いいたします。
当日お持ちいただくもの:記入済の予診票(予約サイトからダウンロードあるいは窓口で配布中)、母子健康手帳、診察券、マイナカードまたは資格確認書
*五種混合、肺炎球菌、B型肝炎、日本脳炎、二種混合、子宮頸がんワクチンとの同時接種が可能です。
*保護者の方(65歳未満)は、お子さまとの同時予約に限り接種を承ります。
*当日は接種以外の診察・検査・投薬はできません。体調に不安のある場合は事前に受診をお願いします。
*キャンセルは必ずご自身でお願いいたします。無断キャンセルされますと、次回の予約が取れなくなる場合があります。
*予約前にご確認ください。
ネット予約の方法
携帯電話・スマートフォン・パソコンからご利用いただけます。予約は接種日の前日まで、変更・キャンセルは随時可能です。
①予約ページにアクセスしたら、最初に[ご利用登録]を行ってください。
・受診歴(診察券)のある方→[診察券のある方]より登録開始
・新患の方、診察券番号が不明な方→[新規受診の方]より登録開始
・登録が完了したら入力されたメールアドレスに確認メールが配信されます。
・昨年度までにご登録いただいた内容は、個人情報保護のためシステムにより削除されています。
お手数ですが、改めてご利用登録をお願いいたします。
②予約をお取りください。
・予約画面の[インフルエンザ予約]より、インフルエンザ(注射)かフルミスト(経鼻)のいずれかを選択してください。注射の場合は、接種回数を選択してください。
・予約される方の〈登録番号+生年月日〉を入力します。複数人同時に入力可能です。
・ご希望の方のみ同時接種(ワクチンの種類)を選択します。インフルエンザのみの方は同時接種なしを選択。
・表示された予約可能日時から、ご希望の日時を選択します。
・手順に従い予約を完了したら、配信メールをご確認ください。
フルミストについて
◎フルミストをご希望・ご検討の方へ
〇フルミスト点鼻液の特徴
・鼻に噴霧するタイプのインフルエンザ生ワクチンです。
・2~18歳のお子さまが対象、接種回数は1回。
〇フルミストのメリット
・痛くない、注射しなくてよい。
・効果が高く、長く続く(6か月~1年間)。
・ワクチン株と異なる型が流行しても効果がある。
〇フルミストをおすすめする方
・とにかく注射が苦手なお子さま
・受験生
・ワクチンを受けてもインフルエンザにかかってしまう方
〇フルミストを受けられない方
・対象年齢以外の方
・卵やゼラチン成分に対し、重度のアレルギーがある方
・1 年以内に喘息発作を起こした方(ご相談ください)
・アスピリン内服中の方
・免疫抑制剤内服中の方、免疫抑制状態にある方(免疫不全症、がん治療中、臓器移植後)
・妊娠中の方
〇接種後の注意事項
・接種後1週間以内に鼻水、鼻づまり、のどの痛みなどの軽いかぜ様症状が出ることがあります。
・この時期にインフルエンザ抗原検査を受けると、偽陽性となる可能性があります。
いずれも予約制ですのでお電話でお申しこみください。
曜日・時間は原則として
予防接種 | 月・火・水・金曜日 14:00~14:30 |
乳幼児健診 | 火・水・金曜日 14:00~14:30 |
これ以外の曜日・時間を希望される場合はご相談ください。
当日は母子手帳と記入済の予診票(健診票)をお持ちのうえ、予約時間に遅れないようにお越しください。